「マチネの終わりに」を無料で見る方法が知りたいな。
ざっくり内容も分かると、助かるんだけど…
こういった悩みを解決します。
年間300本の作品を見る僕が、「無料で見る方法」と「ネタバレ無しの情報」をお届けしますので、ぜひご覧ください。
配信され次第、更新していきます。楽しみにお待ちくださいね。
タップできる目次
「マチネの終わりに」の動画配信状況
ドラマや映画の配信が多いサービスに絞ってリサーチしました。
※下記は2020年2月時点の情報です。詳細は各公式サイトで確認してみてくださいね。
マチネの終わりに (映画) | 無料体験の 期間 | 貰える ポイント | 月額料金 (無料体験の期間、終了後) | 毎月貰えるポイント (無料体験の期間、終了後) | |
---|---|---|---|---|---|
U-NEXT | ー | 31日間 | 600円分 | 1,990円 | 1,200円分 |
Amazon | ー | 30日間 | 無 | 408円 | 無 |
FOD | ー | 1ヶ月 | 1,300円分 | 888円 | 1,300円分 |
Paravi | ー | 30日間 | 無 | 925円 | 500円分 |
Hulu | ー | 2週間 | 無 | 933円 | 無 |
Netflix | ー | 無 | 無 | 800円 | 無 |
dTV | ー | 31日間 | 無 | 500円 | 無 |
◎:無料で見放題 ← オススメ
〇:無料で見放題
△:有料なら見れる
-:動画配信無し
「マチネの終わりに」のキャスト/スタッフ
- 蒔野聡史|福山雅治
- 小峰洋子|石田ゆり子
- リチャード新藤|伊勢谷友介
- 三谷早苗|桜井ユキ
- 中村奏|木南晴夏
- 小峰信子|風吹ジュン
- 是永慶子|板谷由夏
- 祖父江誠一|古谷一行
「マチネの終わりに」はキャストがかなり豪華です。
福山雅治×石田ゆり子『マチネの終わりに』追加キャストに伊勢谷友介、桜井ユキ、木南晴夏ら#マチネの終わりに #福山雅治 #石田ゆり子
https://t.co/81FibReyN8 pic.twitter.com/UE2mwKeRDt— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) May 22, 2019
- 監督:西谷弘
- 原作:平野啓一郎「マチネの終わりに」
- 脚本:井上由美子
- 音楽:菅野祐悟
- クラシックギター監修:福田進一
- 製作:石原隆/畠中達郎/市川南/佐渡島庸平
- エグゼクティブプロデューサー:臼井裕詞/千葉伸大
- プロデューサー:大澤恵/稲葉尚人
- ラインプロデューサー:森賢正
- 撮影:重森豊太郎
- 照明:中村裕樹
- 美術:清水剛
- 整音:瀬川徹夫
- 録音:藤丸和徳
- 整音:瀬川徹夫
- 装飾:田口貴久
- 編集:山本正明
- VFX:田中貴志
- 選曲:藤村義孝
- 音響効果:大河原将
- スクリプター:松田理紗子
- 助監督:村上秀晃
- 監督助手:大庭功睦
- 製作担当:町田虎睦
本作は、原作が忠実に再現されており、先に見るのも全然OKです。
「マチネの終わりに」のあらすじ
「マチネの終わりに」は2019年11月1日公開の映画です。あらすじは以下のとおり。
世界的なクラシックギタリストの蒔野聡史は、公演の後、パリの通信社に勤務するジャーナリスト・小峰洋子に出会う。ともに四十代という、独特で繊細な年齢をむかえていた。出会った瞬間から、強く惹かれ合い、心を通わせた二人。洋子には婚約者がいることを知りながらも、高まる想いを抑えきれない蒔野は、洋子への愛を告げる。しかし、それぞれをとりまく目まぐるしい現実に向き合う中で、蒔野と洋子の間に思わぬ障害が生じ、二人の想いは決定的にすれ違ってしまう。
互いへの感情を心の底にしまったまま、別々の道を歩む二人が辿り着いた、愛の結末とは―
「マチネの終わりに」の評判
「マチネの終わりに」は世間でも評判になりました。
『マチネの終わりに』5,000万点
天才ギタリスト福山雅治がパリの記者石田ゆり子に一目惚れするメンヘラストーカー映画
と思って観に行ったらとても美しい、幸せを求める愛の映画だった!
彼らの想いが凝縮されたポエミックな会話と飽きさせない展開で、180分の大作を観たような満足感と幸福感😍 pic.twitter.com/SdBs6pNtzk— こやま (@ryko48_eiga) November 19, 2019
·
マチネの終わりに 鑑賞世界のどこにいても…忘れられない人がいる。運命の出逢いから始まるふたりの静かな深い愛の物語
ストーリーは勿論、映像とともに情感溢れる劇中で奏でられる音の全てに魅了された 「幸福の硬貨」
今も脳内リピート中.◌#マチネの終わりに #シネマライブラリー pic.twitter.com/KT2C7JNDjs— このは ໒꒱· ゚…ゆっくりと (@konohanokokoro) November 17, 2019
ウィーンフィルの余韻が残る中、「マチネの終わりに」2回目。
ストーリーが分かっていても止まぬ涙…感情のうねりを言葉で表すのは難しい。
ストーリー、配役は言うまでもなく、随所に流れるギターが切なく美しすぎる。福田進一さん、ブラボーです。この為だけ、さらに一回観てもよいとすら感じる pic.twitter.com/2l843nEpuY
— 盆恋流れ (@bonkoi2011) November 16, 2019
マチネの終わりに
この映画は教えてくれました。
切なくも激しい大人の恋の事。
涙が流れるのは、悲しい時だけでは無いという事。
演奏により奏でる音色には、感情を乗せる事が出来る事。
美しい映像と音楽による124分。
今も6本の弦が織り成す美しい調べが、耳から離れない。 pic.twitter.com/p2VeIJIN9e— ヒロ (@KOKORO21355419) November 17, 2019
マチネの終わりに
美しくて、苦くて…とても温かい。
未来は常に過去を変えている…この言葉が凄く刺さりました。
主演2人はどのカットも本当に絵になる。
何より素晴らしいのは菅野祐悟の曲。原作の世界観を完璧に表現してる。美しい音楽と景色にのって、2人の細やかな心情がすっと胸に染み渡った。 pic.twitter.com/tWnTONOF1D— よど (@yodondakuni) November 18, 2019
「大人にしかできない恋」を楽しんだ方が多い印象です。
「マチネの終わりに」の見どころ(ネタバレ無し)
「マチネの終わりに」の見どころは以下の3つです。
- クラシックギターの音色
- 距離を超えた気持ち
- 未来が過去を変える
1つずつ順番にみていきます。
①クラシックギターの音色
アコースティックギターとクラシックギターの違いはご存じですか?
簡単に表にしてみました。下記のとおり。
アコースティックギター | クラシックギター | |
弦 | スチール | ナイロン |
弦の間隔 | 小さい | 大きい |
奏法 | ピック | 指 |
姿勢 | 立ちながら | 座りながら |
なんとなく分かったかもですが、とはいえ完全にイメージするのは難しいですよね。
百聞は一見にしかず、です。下記をどうぞ。
上記は、”クラシックギター奏法の父” と呼ばれた「アンドレス・セゴビア」という方で、ぶっちゃけ心地よくないですかね。。
ぜひ本作の「クラシックギターの音色」にも注目ください。コメントにもありますが、耳から離れないかもです…。
②距離を超えた気持ち
僕も経験アリです。以下のとおり。
- 近くにいるから好き
- 気持ちは会う回数次第
- 遠くにいると徐々に忘れる
たいていの人が同じ感覚であり、これが「遠距離恋愛」が難しい理由かなって思ったりです。
とはいえ、徐々に時代も変わっています。
- SNSの普及
- 出会い系サイトの増加
- マッチングアプリの普及
上記のとおりで「会わずして、なんとなく好き」になりやすい時代ですよね。
ですが本作の、現代では薄れつつある「気持ち」に触れると、シンプルに熱くなれます。
あなたなら「3回しか会ってない + 遠くにいる人」に何を感じますか。ココを意識しつつ、ご覧ください。
③未来が過去を変える
あなたにも経験があるはず。
- 今が充実している ⇒ 悪い思い出が美化される
- 今が充実していない ⇒ 悪い思い出は、悪いまま
上記のとおり「自分の中にある過去」は、実は今(未来)次第だったりです。
そして、本作におけるセリフは以下のとおり。
未来は常に過去を変えている
上記に同意しつつ、「今の自分に聞いてみる」にはうってつけの映画かもですね。
福山雅治と石田ゆり子の空気感を肌で感じつつ、意識してみてください。
こんな欲求を満たしませんか?
「マチネの終わりに」を見るとこんな欲求を満たせるかもです。
- 美しい音色に浸りたい
- 大人の恋に触れたい
- 過去を良い思い出にしたい
「コレは当てはまるかも…」と感じたら、無料で見てみてください。
未来のために行動し、微妙な過去を塗り替えていきませんか。
今回は以上です。